太ももやふくらはぎを鍛えよう

太ももの筋肉トレーニング
太ももが太く見える時は、まず無駄な筋肉を落とします。
そのままの状態でトレーニングをすると、さらに太くしてしまう可能性があるので気をつけてください。
マッサージをすることで、余計な筋肉を落とせます。
特にお風呂に入って温まっている時は、マッサージの効果を発揮しやすいです。
筋肉を落としたら、本格的なトレーニングに進みます。
お尻と腿を鍛えるトレーニングをしましょう。
すると自然に、太ももが引き締まっていきます。
足は、腕や腹筋に比べて筋肉がつきにくい部分だと言われます。
部分痩せするのが難しいので、焦らないでください。
すぐに結果が出るものではないので、ゆっくり筋肉を鍛えてください。
やりすぎは、身体に負担を与えます。
ふくらはぎを鍛えよう
ふくらはぎを細くしたい場合は、下腿三頭筋という筋肉を鍛えることが重要です。
下腿三頭筋とは、ふくらはぎのにある3つの筋肉のことを言います。
ヒールを履いている時は、下腿三頭筋が緊張するので足が細く見えます。
ですがそれはヒールのおかげなので、脱ぐと戻ってしまいます。
下腿三頭筋を鍛えることで、常にヒールを履いているようにすらりとしたふくらはぎにすることができます。
ふくらはぎを鍛えることによって細く見えるだけではなく、血液の流れも良くなるというメリットが生まれます。
ふくらはぎには血管やリンパ管がたくさん通っているので、筋肉を鍛えて巡りを良くしてください。
すると冷え性や、むくみの改善にも効果を発揮できます。